ビアンコートは安全なアルコール系溶剤を利用し、空気と接触することで硬化が進みます。
換気は充分に行ってください。
基本的に一般の塗料と同様に、施工時の気温・湿度によって施工条件が変わります。
施工前には必ず施工対象のサンプルを用いるか、目立たない箇所でテスト施工を行って下さい。
(密着や仕上がりについて確認してから本施工を行ってください。)
薄く塗ることを基本としてください。
端部や入り隅はメラミンスポンジなどを利用して液溜まりが出来ないようにしてください。
※ よくあるご質問
Q.ニス仕上げ床に使用出来ますか?
A.ビアンコート溶剤のアルコール成分で硬化するまでに、ニスの成分と溶解してしまうことがあります。
まずは事前に目立たない場所でテストをされることをお勧めします。
Q.トイレや浴槽、洗面所にも使えますか?
A.もし便器(陶器)そのものならやめておいた方が良いと思われます。
塗布は可能ですすが、陶器への密着が難しい為です。
仮に一時的に密着しても剝がれやすく、形状的にも一度汚れが付いたら逆に汚れが取りにくい状態になります。
床であれば長尺シート、リノリウム、フローリングなどの床材であれば大丈夫です。
但し、ベトベトには塗らず薄く均一に塗布するようにしてください。
浴槽はおそらくFRPだと思われますが、これも密着しづらいと思われます。
基本的に水回りのコーティングには向いておりません。
商品詳細 |
|
容量 | 300ml(ガラス容器)/8~10畳用 |
付属品 | 本体ボトル/塗布用スポンジ |
その他 | 艶あり/塗布可能面積=約15m2/希釈済 |
送料 | 送料無料 |
注意事項 | ご使用上の注意 ・子供の手の届かないところに保存し、誤飲、誤食をしないよう注意してください。 ・;有機溶剤が含まれているので、塗装中、乾燥中ともに換気をよくして作業してください。 ・火気のあるところでは使用しないでください。 ・;残った塗料は、ふたをし、高温多湿、直射日光を避けて保存してください。 ・本来の用途以外には使用しないでください。 ・商品本体記載の説明、使用方法、注意事項を良くお読みの上ご使用ください。 ・本商品は返品・交換が一切ご対応できないものになります。予めご了承ください。 応急処置 ・皮フについたときはすぐに拭き取り、石けん水で洗い落としてください。 ・目に入ったときはすぐに水で洗い、医師の診察を受けてください。 ・万一飲み込んだときは水で口をゆすぎ、直ちに医師の診察を受けてください。 |